無料で遊べて学べる☆外来生物展示センターに小学生と幼児連れて行ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合がありますす。
無料で体験して学べる!外来生物展示センターがオモロい!

神戸市長田区にある「外来生物展示センター」に子連れで行ってきました。

しろ

外来生物?ザリガニ?イマイチよくわからないし、ちょっと怖いなぁ

そんなわたしのような無知でビビりでも大丈夫!
座学では得られない、体験して楽しく学ぶ工夫がたくさん!子どもだけでなく、大人も一緒に学べます。

しかもタダ
ナゾの組織がやってる展示ではなく、神戸市がやってる施設なので安心ですよ(笑)

目次

受付

見学は展示ホール→生物飼育棟の順に行います。

まずは展示ホール受付です。
ここから入っていいの?と不安になる入口です(笑)
中に入ってエレベーターか階段で2階に上がります。

展示ホール入り口
展示ホール入り口

展示ホール

外観とは打って変わって(?)、中は明るくて清潔感のある広い空間に、たくさんの生き物が展示されていました。

展示ホール
展示ホール

専門員による解説

まずはスクリーン前に座って、外来生物についての話を聞きます。

「外来生物ってなに?」「どうして外来生物は悪物扱いされるの?」「外来生物を捕まえたらどうする?」などクイズを交えて、子ども向けにわかりやすく解説してくれます。

専門員による解説
専門員による解説

はく製の展示

在来生物のシカやイノシシ(はく製)や骨が展示されていたり、

在来生物の害獣
在来生物の害獣

外来生物のアライグマや魚のはく製が展示されていました。

リアルなはく製
リアルなはく製

よくある博物館では展示物には”お手をふれないでください”と書いてあったり、ケース内やロープで区切られた先にいて手が届かないようになっていますよね。
でもここの展示センターは触ってOKなんです!

息子たちも暗黙の了解で触れないでいたのですが、専門員さんに「触ってみる?」と言われ「え?いいの?」とおそるおそる触れていました。

おそるおそるアライグマのはく製にタッチ
ヌートリアにタッチ

つりわけ川

神戸市にある架空の川にいる生き物などを、磁石の釣り竿で釣る体験です。

つりわけ川
つりわけ川

川の中には在来生物・外来生物・ゴミなどがあり、釣れた物を自分で仕分けします。
在来生物は川に戻し、外来生物は水槽に入れて、ゴミは分別してゴミ袋に入れます。

つりわけ川のルール
つりわけ川のルール

その他

その他の展示物

動物や魚の展示だけでなく、虫や鳥の展示もありました。
子どもたちが大好きなカブトムシも外来生物なんですよね。

虫の標本
虫の標本

外来生物のぬりえ

外来生物のぬりえを自由にとることができます。
どうしても2種類欲しい生き物がいると息子に言われ、専門員さんにお願いして2枚ずつ持ち帰らせていただきました。

一通り見終わったら、専門員さんに声をかけて「生物飼育棟」へ行きます。

生物飼育棟

生物飼育棟の建物です。入口横に大きな青い入れ物がありますが、中には何もいませんでした(笑)

生物飼育棟
生物飼育棟

展示

中には在来種や外来種が生きたまま展示されています。
よく知っているザリガニやブラックバスだけでなく、セアカゴケグモなど珍しい生き物も展示されています。
小さなお子さんでも見えるように足台があるので、抱っこしなくても大丈夫。落ちないように近くで見守ってあげてくださいね。

子どもが見えやすいようにステップ台あり
子どもが見えやすいようにステップ台あり

生き物タッチ

ここではアメリカザリガニミシシッピアカミミガメを触ることができます。
(キケンですので専門員さんに必ず声をかけてください)
持ち方や触るときの注意点を教えてくれて、おそるおそる人生初のザリガニタッチです。

入口すぐにあるザリガニタッチ
入口すぐにあるザリガニタッチ

近くて見たザリガニの姿は”エビみたいだった”そうです。
水槽の中にいるのを見るのと、実際に触るのは体験の濃度が全然違いますよね。大丈夫な方はぜひ触ってみてください。

触ったあとは手を洗います。
飼育棟内にトイレが1つ・建物外に手洗い場が1つあります。ハンドソープやペーパータオルも置いてあるので助かりました。

オリジナル缶バッジ

最後まで見学してアンケートに答えると、他では絶対手に入らない外来生物展示センターのオリジナル缶バッジがもらえます☆
詳しい数は忘れましたが、10種以上の絵柄があるそうです。息子に選んでもらいました。

オリジナル缶バッジBOXから選択中
オリジナル缶バッジBOXから選択中

息子が選んだのはアライグマ・ヒアリ・セアカゴケグモ・カダヤシでした。

外来生物展示センター オリジナル缶バッジ
外来生物展示センター オリジナル缶バッジ

ちょっとわかる人にしかわからないマニアックな感じしますよね(笑)
ここでしかもらえない限定品ですので、思い出の品になりました。

スタンプラリー

受付すると人数分の館内案内兼スタンプカードがもらえるのですが、展示ホールと飼育の両方まわることで完成します。

スタンプラリー
スタンプラリー

外来生物展示センター

令和4年8月オープンした自治体初の外来生物に特化した啓発施設。見学は完全予約制です。

観覧日・時間

毎週土曜日日曜日のみ(休館日あり)
11:00-12:30 / 13:30-15:00 / 15:30-17:00

ホームページ予約フォームから申し込んでください。
予約はすぐ取れます(笑)
ただしイベントなどで休館の週末もあるのでご注意ください。

料金・所要時間

料金:無料
所要時間:ゆっくり見て1時間程度

アクセス

神戸市長田区苅藻島町3-12-28 苅藻島クリーンセンター内
駐車場あり

最寄り駅:神戸市営地下鉄海岸線「苅藻駅」
1番出口より南に徒歩12分

まとめ

外来生物と一言でいっても動物・魚・虫までいて、実は身近な存在だったりするヤツ。もし捕まえたらどうする?飼うときの注意点は?など子どもにも知っておいて欲しい大切なルールを学ぶいい機会になります。
こじんまりして混雑もなく、1時間ほどでサクッと楽しめる!しかも無料♪
ぜひ子連れで行ってみてください☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2男児を子育て中のアラフォー、さそり座の女。
世界14ヵ国、国内31都道府県を旅した経験あり(子連れ含む)。
子連れ旅行の”これが知りたかった!”を発信しています。
旅の心配や不安を減らして、子どもとの時間思いっきり楽しみましょう☆

目次